「 フェッラーラ 」 一覧

ボローニャ空港

3/19フェラーラから帰国 ボローニャ空港の再びの裏切り

本日は帰国日。 我々にとっては帰国日なのだが、フェラーラでは、マラソン大会が開かれる日らしい。レッチェ滞在中もマラソン大会が開かれていたが、イタリアではマラソンブームなのだろうか。しかし、石畳の道を走 ...

フェラーラ

3/18フェラーラ旅行記10 美味しい料理は超スローペース

さてさて。フェラーラ最終日の夕方は、お土産探しに奔走するっ! なぜに今回の旅行は、こんなにお土産探しに手間取っているのだろう。 ひとつは、荷物を増やしたくないからと、旅程の前半を占めたギリシャで、ほと ...

フェラーラ

3/18フェラーラ旅行記9 女一人旅の成功の鍵はコミュ力に有り

フェラーラ最終日の午後。 姉はこれから、2日前に体調を崩して入り損ねたエステンセ城に入ると言う。私は既にエステンセ城には入場しているので、姉と別れて、どこかほっつき歩くことにした。どこ行こうかな。 エ ...

フェラーラ ディアマンティ宮殿

3/18フェラーラ旅行記8 ディアマンティ宮殿はぼこぼこカワイイ

エステンセ城から、北へまっすぐと延びている、ルネサンス風の道を進むと、現れるのがディアマンティ宮殿である。 15世紀末から16世紀にかけて作られた、ルネサンス式の建物。最近、これがルネサンス式建築だと ...

3/18フェラーラ旅行記7 カボチャグルメと靄の中を延びる道

大変に風情タップリのヴォルテ通り。姉も私もヴォルテ通りに惚れた。しつこいくらい、端から端まで歩いた。 何度も往復しているうちに、かわいいレストランを発見。 私「あ。コレ、有名なil Mandolino ...

3/18フェラーラ旅行記6 計画都市に中世の名残り

スキファノイア宮殿まで来ると、フェラーラの町の南端にあたるコスタビーリ宮(考古学博物館)が近い。地球の歩き方にもそれほどおすすめされている博物館ではないが、フェラーラカードで入れるし、先人たちの旅行記 ...

フェラーラ

3/18フェラーラ旅行記5 星座の通り道は神秘的

昨日のパドヴァ走り回りは、本当に疲れた。そのため、今日はゆっくりと起きて、朝ごはんは8時半くらいに食べに行った。スプレムータの炭酸水割りが出てきて新鮮だった。イタリアの炭酸水は、そんな使い方もするのね ...

エミリア・ロマーニャ

3/16フェラーラからモンタニャーナへ 車窓はザ・平原

フェラーラのエステンセ城を出ると、姉と約束していた1時間半という時間をちょうど超えたところであった。姉は今日は疲れが出て、午前中はホテルで休んでいる。 宿泊しているのは、エステンセ城からもすぐそこで、 ...

フェラーラのエステンセ城

3/16フェラーラ旅行記4 ドキッ!マッパだらけの古代オリンピック!

エステンセ城後半戦! 地下には一族のメンバーをも閉じ込めた陰鬱な牢獄、1階には饗宴の準備をする台所。エステンセ城は、内部というより、こういった陰惨な同族の愛憎劇や、周囲を水路に囲まれた外観が見どころだ ...

フェラーラ エステンセ城

3/16フェラーラ旅行記3 絶望の頭上ではパーティが

フェラーラの一夜目が明けた。 宿泊したアパートホテルから見える、スイカのアイスバーみたいな建物の装飾。 宿泊したのはエステンセ城のすぐ近くで、観光には非常に便利な場所だったが、フェラーラ旧市街の中心部 ...

Copyright© イタリア旅行記ブログ イタリア旅行は楽し , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.