-
-
3/13レッチェからペスカーラへ イタリアの電車は何をか企む
2018/04/03 -イタリア旅行記2017, レッチェ滞在編, ペスカーラ滞在編
本日は、3泊したレッチェを発つ日である。11時のフレッチャ(イタリアの特急電車)で北へと向かう。 今日は早起きして、最後のレッチェ歩きをしてもよかったのだが、風邪気味なので、朝はゆっくり起きた。それが ...
-
-
3/12レッチェ旅行記8 先生、宿題が多すぎます!
2018/04/01 -イタリア旅行記2017, レッチェ滞在編
レッチェレッチェ歩きは続くニャ! フラフラ歩きで素敵な教会やお屋敷が、次々に現れるレッチェ! レッチェは、バルコニー下の装飾が華麗なお屋敷が多いのだが、このお屋敷は三美女が2組に分かれて、バルコニーを支えてい ...
-
-
3/12レッチェ旅行記7 まさかこんな所でライオン君
2018/03/30 -イタリア旅行記2017, レッチェ滞在編
レッチェレッチェには、町を代表する広場が2つある。ドゥオモ広場と、サントロンツォ広場である。 ドゥオモ広場は、町を代表する教会・大聖堂のある広場。レッチェは、このドゥオモ広場は、周囲が建物に囲まれていて、入り ...
-
-
3/12レッチェ旅行記6 ダブルフェイスには理由があるの
2018/03/28 -イタリア旅行記2017, レッチェ滞在編
レッチェランチを食べた後は、B&Bのオーナーが、「ここの教会は美しいからおすすめ!」と、蛍光ペンでマークしてくれた、やや町外れにある、カルミネ教会を目指して歩くことにした。 途中で現れた、素敵なバルコニーをお ...
-
-
3/12レッチェ旅行記5 時は羽ばたいて飛び去って行く
2018/03/26 -イタリア旅行記2017, レッチェ滞在編
レッチェマラソン大会の余韻が残りまくっている(もしかしたらまだ走者がいる?)ナポリ門を出て、一路、サン・ニコロ・エ・カタルド教会を目指す我々。走り終わったランナーが、参加賞のバナナをもらっているのが、何だかう ...
-
-
3/12レッチェ旅行記4 レッチェ美人は淡く微笑む
2018/03/24 -イタリア旅行記2017, レッチェ滞在編
レッチェ昨日まで、風邪引きの私に冷たく吹き付けていた強風は、少しおさまっていた。今日はレッチェ3日目である。 とは言っても、初日は、ギリシャからの悪船が遅れまくったせいで、午後からしか動けなかった上、サンタ・ ...
-
-
3/11レッチェ旅行記3 まだこれはレッチェの本気ではない
2018/03/22 -イタリア旅行記2017, レッチェ滞在編
レッチェスド・エスト線に翻弄されつつも、無事にオートラントからレッチェに帰ってきた姉と私。これで、今回の旅行のスド・エスト線利用は終了である。 レッチェ駅からB&Bに帰る道の途中に、いつも気になるかわいらしい ...
-
-
3/11オートラント旅行記3 大聖堂の椅子、それが問題だ
2018/03/17 -イタリア旅行記2017, レッチェ滞在編
オートラント大聖堂が閉まっている時間帯だったので、アラゴン城から入ることになったオートラント。オートラントは、旧市街全体が城塞のように見えるが、旧市街の中に、さらにアラゴン城と呼ばれる城塞がある。 なぜ「アラゴン ...
-
-
3/11オートラント旅行記2 グラン・ブルーは強い風の中
2018/03/11 -イタリア旅行記2017, レッチェ滞在編
オートラント予定通り(?)スド・エスト線に翻弄されながら、たどり着いたオートラント。 オートラントは、ブーツ型をしたイタリア半島のかかと部分にあるプーリア州の中でも、一番東にある町で、イタリア半島の最東端になる。 ...
-
-
3/11オートラント旅行記1 スド・エスト線の通常運転
2018/03/08 -イタリア旅行記2017, レッチェ滞在編
レッチェ, オートラントレッチェ滞在2日目。本日は、オートラントという町まで遠足に出かける予定である。 オートラントはレッチェから40㎞ほど南にある。電車の本数がそれほどは多くなく、10時台の電車で行く予定なので、風邪もひい ...